【レビュー編】お出かけに最適!サイベックス リベル(2024)の特徴をご紹介
kitasyu / きたしゅー
kitasyu / きたしゅー長野お散歩ブログ
1歳4ヶ月を過ぎた息子ですが、最近、おしっこが出ている時の感覚が少しわかったような仕草をします。
そろそろ補助便座を買おうと思うんだけど
補助便座?おまるのこと?
つい最近まで、子どもが使うトイレはみんな「おまる」だと思っていた私。そこで少し補助便座について調べてみました。
子ども用に作られている専用のトイレ。どこにでも設置できることや、足がつくことで踏ん張りやすいというメリットがあります。大人用の便座に座ることを嫌がる子におすすめらしいです。
デメリットは、おまるに慣れた後に結局トイレですることに慣れさせないといけないことです。また、排泄後に洗浄をしないといけないという点も非常に厳しいです。おむつも片付けるのが大変なのに、子どもを見ながら洗浄なんてできるんでしょうか…?
こちらは、大人用の便座にセットするタイプのものです。メリットは、おまると比べて洗浄が不要なこと(多少は必要だと思う)、トイレ空間とトイレでの排泄に慣れることができる点です。デメリットは、トイレ空間に慣れない子は上手く排泄ができないことがあるそうです。また、足がつかない事で踏ん張れないこともあるようです。その場合は、踏み台を用意しましょう。
おまる・補助便座・踏み台に形を変えて使えるのが多機能タイプです。成長や好みに合わせて座り方を選べるようです。
我が家は、補助便座+踏み台を検討中です。