【離乳食】便利!フードコートの対面式ベビーチェア【blog #4】

ゴールデンウィークに入りましたね。転職後初めての連休ですが、ちゃんとカレンダー通りに休めるのは子育て中には最高ですね。去年まで連休のニュースを見ながら仕事をしていたことを思い出しました(笑)
今年は遠出をされる方は多いんじゃないでしょうか。県外ナンバーもコロナ禍前くらいに戻ったような気がします。私は今年はまだ子どもが小さいこともあり遠出する予定はないですが、乳幼児と一緒に遠出をするときは皆さんどんな過ごし方をするのでしょうか。
今日の話は、フードコートの対面式ベビーチェアのことです。
ゴールデンウィーク初日は買い物をして回りました。イトーヨーカドーで買い物をしたついでにフードコートを利用したのですが、数年前にリニューアルしたようで「なかよしひろば」という遊び場や「小上がりコーナー」という靴を脱いで過ごせるファミリーシートがありました。その中でも”これは!”と思ったのは、「もぐもぐカウンター」でした。
「もぐもぐカウンター」と呼ばれるその席は、離乳食を食べさせることができる対面式の席でした。フードコートのベビーチェアといえば、大人の椅子を避けて、丸いテーブルを囲うように座るタイプがメインで、ベビーチェアを真横に置いて食べさせたりすることになると思います。しかし、このパターンだと、食べさせづらかったり、他の人の迷惑になってしまうことがあります。
私たち家族も以前、フードコートをご飯を食べていた際に、走ってきた人がベビーチェアにぶつかってきたことがありました。いろいろな理由や状況があるとは思いますが、なるべくお互いに嫌な思いをしたく無いので、フードコートを避けていました。
そんなときに、今回のもぐもぐカウンターに出会いました。カウンターの中に赤ちゃん用の席が掘られているような感じで、大人と子どもで向かい合って食事ができるようになっています。この方式なら、他のお客さんとぶつかる心配もないし、離乳食をあげやすくていいこと尽くしです!

カウンターが埋まるくらい多くの家族が使っているから、みんな安心して使っているんだね
衛生的にも安心なアルコールのウェットシートがあったり(机を拭く用です)、熱湯が用意されているので離乳食を温められたりと、育児家庭にはとても助かることばかり!
アカチャンホンポもすぐ近くにあるので、イトーヨーカドーは本当に助かります。
松本に出かけた時は、また利用したいと思います。